ジャスミンクラブ/ご利用案内
ジャスミンクラブとは
ジャスミンクラブは産婦人科外来受診の方と母乳外来受診の方が待ち時間に親子、家族で遊んで過ごすことができるお部屋です。また、ヨガ教室参加の方もご利用できます。
入口

室内(玄関)

おもちゃ
保育士
当院には保育士資格を持ったスタッフが4人おり、当院の理念の中に掲げられている子育て支援を念頭に、院内において医師や助産師、看護師などのスタッフと連携をとりながら動いています。妊娠中から始まり、入院期間中、そして退院後の子育てが始まってからも患者様とのかかわりは続きます。一緒に考え、不安を少しでも和らげる手助けができるよう、子育ての第1歩を、そして、その後も続く子育てを応援したいと考えています。
ジャスミンクラブ内では利用者のお子さんと一緒に遊びながらすごしたり、お世話するのはもちろんですが、お母さんたちの育児相談にも対応しています。自分の事やお子さんの事など気になることがあれば気軽に声をお掛けください。
利用案内
利用可能時間 | 利用料 |
---|---|
9:00〜12:00 | 無料です。 |
ただし、生後間もない赤ちゃんの利用もありますので、ご利用できるのは健康体のお子さんとご家族のみに限らせていただきます。お預かりするのは保育士資格所有のスタッフですので、安心してお子さんをお預けください。
<産婦人科外来受診の方>
利用される方は受付など終えてからお子さんと一緒にジャスミンクラブの方へお越しください。その際「ジャスミンクラブを利用します」と受付に伝えていただくと、診察の順番が近付いた際、ジャスミンクラブまで連絡が入るようになります。連絡が入るまで親子でお過ごしください。<母乳外来受診の方>
母乳外来へ行く前にお子さんをお預かりします。受診内容によってはジャスミンクラブで お子さんの様子を見ながら助産師がお話しをさせていただくこともあります。<ヨガ教室参加の方>
受付前、先にお子さんをお預かりします。自宅で授乳を済ませてからお越しください。


かわいいトイレ
部屋にはままごとや電車、絵本やパズル、ブロックなど楽しく遊ぶことができる玩具を取り揃えています。(玩具の消毒は随時行っています)
トイレの入り口はパンダさん、便器は小さなお子さんでも安心して使えるサイズになっています。もちろん、大人用のトイレもあります。
トイレの入り口はパンダさん、便器は小さなお子さんでも安心して使えるサイズになっています。もちろん、大人用のトイレもあります。
ご利用時にも利用案内のお話はさせていただきますが、ご不明な点などはお気軽に声をお掛けください。
利用を迷われている方は一度見学にお越しください。
子育て応援ファイル
育児に役立つようにと当院が作ったファイルが子育て応援ファイルです。お母さんだけでなく、お父さんや祖父母の方へのメッセージ、母乳のこと、抱っこの仕方、お祝い事や生活習慣、しつけについてなど、すぐに役立ちそうなミニ知識や子育てのヒントが満載です。

子育て応援ファイル
ぜひ育児の良いスタートができるよう参考にしていただければと思います。
子育て応援ファイルは病棟の各部屋とジャスミンクラブに置いてあります。(持ち出すことやコピーはご遠慮ください)
子育て応援ファイルの中には平成28年の春まで発行していたジャスミンだよりの中でテーマとして載せていた内容がまとめて入れてあります。
子育て応援ファイルは病棟の各部屋とジャスミンクラブに置いてあります。(持ち出すことやコピーはご遠慮ください)
子育て応援ファイルの中には平成28年の春まで発行していたジャスミンだよりの中でテーマとして載せていた内容がまとめて入れてあります。