ジャスミンクラブ/月例会
月例会とは
当院で出産されたお母さんと赤ちゃんの会です。日程や持ち物等のご案内は入院中にお渡しします。

生後3ヶ月過ぎた頃の参加になります。
里帰り分娩(当院)で出産された方もこのような機会がないと入院中に仲良くなったお母さん達となかなか会えないかと思います。
久しぶりに会ってワイワイお話できると良いですね。
「子育て応援ファイル」の中にも案内が入っていますので入院中参考にしてください
里帰り分娩(当院)で出産された方もこのような機会がないと入院中に仲良くなったお母さん達となかなか会えないかと思います。
久しぶりに会ってワイワイお話できると良いですね。
月例会の日程
- 日程
- しばらくお休みさせていただきます。
- 時間
- 14:00〜(1時間から1時間半を予定しています。)
- 場所
- ハーモニールーム
- 予約
- 予約の必要はありません。
- 会費
- 無料です。
内容

小児科医師からのお話
保育士が主体となり、小児科医師、小児科看護師、栄養士から病気や予防接種、安全に関することや離乳食の進め方など、今現在、子育てをしていく上で役立つ話をきくことができます。
また、保育士によるふれあい遊びやおんぶの仕方、手作りおもちゃを紹介するコーナーもあります。
月例会に参加したお母さん同士でのおしゃべりタイムも最後に設けています。
また、保育士によるふれあい遊びやおんぶの仕方、手作りおもちゃを紹介するコーナーもあります。
月例会に参加したお母さん同士でのおしゃべりタイムも最後に設けています。
上のお子さんはジャスミンクラブでお預かりすることもできます。

上の子がジャスミンクラブのお部屋で遊んですごしています

ふれあい遊び

手作りおもちゃ
参加したお母さんの声
![]() |
同じ月齢の赤ちゃんやお母さん達と会うだけでも少し気持ちが楽になれ、楽しかったです。引きこもりがちになっていましたが、外に出て行こうと思えました。 |
![]() |
2〜3ヶ月の赤ちゃんの注意する事や気になる事が分かって良かったです。手作りおもちゃは、早速参考にして作ってみたいと思います。ふれあい遊びも覚えたので、上の子と一緒に赤ちゃんとふれあいの時間でやってみたいと思います。 |
![]() |
2人目で初めての参加でしたが、みなさんで見守ってくれる感じがして嬉しく思いました。エプロンの歌がかわいかったので、また家でも歌ってみたいです。 |
![]() |
小児科の先生の話や離乳食の話を聞けて良かったし、病院に受診しなくても先生に質問ができてよかったです。おもちゃの紹介も楽しそうで作ってみようと思いました。 |